「受験に役立つ情報」のカテゴリーは、「受験勉強のために集中力を上げたい!」「睡眠をしっかりとるためにはどうすればいいの?」「頭にいい食べ物は?」などの受験勉強のお役に立つ情報を掲載しています。医学部受験は難関ですから、できることはなんでもしたいと思うのも当然ですので、そういった時のお役に立ててください。
いじめのせいで夢を諦めないでください。
こんにちは。アシスタントの岡矢です! 先日、新聞で昨年度のいじめの件数が前年度より1割増の68万件に上り、過去最多であるといった記事を読みました。 この数字は、全国の小中高校と特別支援学校で実施された文部科学省の「問題行・・・[続きを読む]
10月は大事な記述模試が2週連続あります!
こんにちは。アシスタントの岡矢です! 9月も終わり、10月に入りましたね! 季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか。 10月は、8日(日)に「第2回駿台ベネッセ記述模試」、15日(日)に「第3回全統記述模試」があ・・・[続きを読む]
2023年度の医学部進学実績~私立・国立高校編~
医学部を目指す皆さん、こんばんは! ナカサカ医進ゼミナールアシスタントの塩坂です(^^)/ 第一弾とかなり時間が空きましたが、今日のテーマは2023年度医学部医学科合格実績第二弾です! 第二弾は、大阪にある私立高校と国立・・・[続きを読む]
最適な復習のタイミングはいつ?忘却曲線をもとにお話しします♫
医学部受験生の皆さん、こんにちは! ナカサカ医進ゼミナール、アシスタントの塩坂です(^^)/ 出身は高津高校で、同志社大学商学部1回生です。 今日のテーマは「最適な復習のタイミング」についてです♪ 復習は受験勉強において・・・[続きを読む]
~面接・小論文対策~ 少し怖いお話です、PFASについて
こんにちは! 高津高校出身、同志社大学商学部1回、アシスタントの塩坂です♫ 最近は少しお仕事にも慣れてきました(^^) 本日は、PFAS(ピーファス)についてお話させて頂こうと思います! PFASとは人工的に作られた有機・・・[続きを読む]
~面接・小論文対策~合成燃料やSAFについてご存じですか?
医学部受験生の皆さん、こんにちは!高津高校出身、同志社大学商学部1回生のアシスタント塩坂です(^^♪ 本日は合成燃料やSAFについて少しお話させて頂こうと思います!医学部の面接では医・・・[続きを読む]
受験生の大敵!睡魔との戦い方について☆
医学部受験生のみなさん、こんにちは! ナカサカ医進ゼミナール、アシスタントの塩坂です(^^♪ 高津高校出身、同志社大学1回生です! 私は高校・大学受験と2回の受験を経験しているのですが、受験生時代の一番の敵は睡魔でした&・・・[続きを読む]
今日はエアコンのお掃除をしました♫+『水中毒』のお話
こんにちは!ナカサカ医進ゼミナール、同志社大学1年のアシスタント塩坂です♪ 最近本当に熱いですね… エアコンなしの生活は考えられないです(^-^; ということで、今日は教室のエアコンのお掃除をしました!フィルターもきれい・・・[続きを読む]
質の良い睡眠について☆
こんにちは!高津高校卒&同志社大学1年のアシスタント塩坂です(^^♪ 本日のテーマは『質の良い睡眠』についてです! 先日TBSのひるおびというテレビ番組を見ていて、とても興味深いテーマだったので、そちらを元にブログを書か・・・[続きを読む]
~面接・小論文対策~脱炭素の切り札、アンモニア事業の未来
医学部受験生の皆さん、こんにちは! ナカサカ医進ゼミナール、アシスタントの塩坂です♪ 出身高校は高津高校、この春から同志社大学商学部に在籍しています。 大学では文系の学部に在籍していますが、実は高校時代は理系で、物理と化・・・[続きを読む]