「日々の事柄」のカテゴリーでは、ナカサカ医進で起きたちょっとした事柄や雑談などを記事にしています。医学部合格を目指す専門予備校だからといって堅いことばかりではありませんので、ご安心ください。当ゼミの一面が感じられるカテゴリーとなっています。

久々のパンづくり^^

2013年03月02日 日々の事柄


医学部受験生の皆様、こんにちは! アシスタントの新堂です。 今日も暖かい陽気なので、外での撮影となりました・・・! ですが・・・寒いです!!!(>_<) 今日は風が強いという事は聞いておりましたが、上本町教室・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

山本先生★

2013年02月28日 日々の事柄


受験生の皆さん、こんばんは(^^)アシスタントの岡田です♪   今日は、ナカサカ医進ゼミナールの癒し系講師「山本先生」をご紹介致します! 山本先生は、神戸女学院中等部・高等部卒業後、大阪市立大学医学部医学科に現・・・[続きを読む]

山本先生★ への2件のコメント

国公立医学部の二次試験☆

2013年02月25日 日々の事柄


医学部受験生のみなさん、こんばんは。 アシスタントの中西です(^^)★ 今日は国公立大学の二次試験がありました。 受験された方々、本当にお疲れさまです!!! 夕方頃、私の通う大阪市立大学の医学部学舎に向かっていると、受験・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

芸術の響き☆☆

2013年02月25日 日々の事柄


受験生の皆さん、こんにちは(^o^)♪*アシスタントの岡田です☆   先日、四国の鳴門にある「大塚美術館」という所へ行きました。 ご存知の方も多いと思いますが、大塚美術館というのは、大塚食品、大塚製薬などを擁する大塚グル・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

ほかの予備校にはない、寺子屋的な雰囲気♪*

2013年02月23日 日々の事柄


皆さんこんばんは★アシスタントの岡田です(^^)♪! さて、センター試験からあっという間に一ヶ月が経ちました。明後日はいよいよ国公立二次試験です! 毎年、センター国語の第1問目は評論文が恒例ですが、今年は小林秀雄の随筆的・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

衣更着な一週間

2013年02月22日 日々の事柄


受験生の皆さん、こんばんは(o^^o)♪アシスタントの岡田です。   毎日受験勉強お疲れさまです。新規にご入会された生徒さんも、ナカサカ特有の長時間指導に慣れてきましたでしょうか? さて、2月も残すところあと1週間です。・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

先手必勝!!

2013年02月19日 日々の事柄


医学部受験生のみなさん、こんばんは~。アシスタントの佐藤です(^^)         わたし、ばっさり髪切ったんですよ♪わかりますか~? 自分では結構お気に入りです(^^)/笑 &・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

まだまだ冷える日々が続きますね

2013年02月16日 日々の事柄


医学部受験生のみなさん、こんばんは。 アシスタントの中西です★ 二月も半分が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。 新堂さんがおっしゃっていたように、風邪対策・花粉対策を行って体調を万全にして下さいね。 上本町教室も・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

夜明け前が一番暗い

2013年02月02日 日々の事柄


受験生の皆さん、こんばんは(o^^o)/アシスタントの岡田です♪* 明日2月3日は、節分ですね♪節分は本来、「季節を分ける」つまり「季節が移り変わる節日」を指して、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回ありま・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

幸せの隠れ場所

2013年02月02日 日々の事柄


みなさん、こんにちわ^^アシスタントの池田愛麗です☆    昨日のお天気とはうって変わり、今日は晴れていいお天気ですね♪今日もナカサカでは、生徒のみなさんが朝早くから勉強に励んでいます。そして私は今日もいっぱい教室をお掃・・・[続きを読む]

コメントはこちらから

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F