医大特集 大阪市立大学・医学部 part2☆
2013年05月24日 医大・医学部特集
こんにちは!当予備校のアシスタントの岸です(^^)
今日も朝からとても暑いですね!
今日の最高気温は29度もあるらしいです。起床時間の5時頃は丁度いい気温なのですが、子供を自転車に乗せて保育園まで送りに行く頃にはもう日差しが強く、汗が出てきてしまいます(>_<)
連日7月後半の気温らしいので、紫外線もとても強くなっています。自分でも気づかない内に汗をかき、水分が奪われていってしまうので、こまめに水分はとりましょうね!
また逆に生徒さん達は長時間クーラーのきいた教室で勉強をしているので、知らない内に体が冷えてしまっている時もあります。ちょっとした休憩時間等に息抜きのついでに外へ出てみて日差しを浴びてみるのもいいと思いますよ!
さて今日はいつも通り保育園で泣いている息子と格闘してから(笑)、出勤しました(^^)
まずは教室のトイレ掃除をしまして、掃除機をかけました☆
予備校内にある休憩室では皆さんが使われる毛布を畳んだりしていました。
生徒の皆さんは掃除機をかけている時、何も言わなくても自ら席を外し、椅子もどけてくれるのでアシスタント一同とても助かっています。そんな皆さんの心遣いがとても嬉しいです♪おかげさまで、予備校内はいつも奇麗に保たれていますよ!
そして今日は古村先生と一緒にパチリ☆
いつも生徒さん達に真剣に勉強を教えていらっしゃり、とても優しく穏やかな先生なんですよ(*^^)v
そして今日もアシスタントの新堂さんに色々教わりながら、事務職もこなしました。
まだまだ新米の私ですが、これからも医学部を目指している生徒さん達のサポートを出来るように私自身も頑張ります!
さて今日は私が先日書いたブログの大阪市立大学医学部の特集は見ていただけたでしょうか?
今日はその第2弾ということで、市大医学部の実習の特徴や、市大主催の行事についてお話します♪
医学部は医師を目指している方々が通う学部ですから、実習というものはは必要不可欠です。
大阪市立大学医学部の実習では、1回生の時に看護士について学び、診療所での実習があります。
医師になるからにはもちろん看護士の役割や業務も学び、実践していかなければなりません。
また病院ではなく診療所実習ということなので、いきなり大勢の先生や看護士さん達がいるところではなく、規模も病院と比べ小さいので色々と勉強について聞くこともできますし、アットホームな雰囲気で最初の実習にとっては最適ですよね(^^)
2回生は病院の先生に実際に付き添い、直接指導を受けることが出来るそうなのでまた医療の現場を直接見たり、聞いたりすることができます!
実習の分野がこれだけ充実しているのは医学部生にとってとても頼もしい限りですね。
さてここまでは大阪市立大学医学部のお話でしたが、次は市大の毎年の行事についてお話しますね♪
大学生といえばやっぱり様々なお祭りやイベントが楽しみの一つでもありますよね(^^)
私も学生の時は学祭でお店を出店したり、友人と色んな出店を回って沢山の学生達と知り合って仲良くなったりしました!
そして先日のブログでもお伝えしたように、市大は総合大学なので人数の多い分学祭やイベント等の行事も規模がとても大きいんですよ☆
一年次には11月の秋に銀杏祭というものがあって、この行事では各部活ごとにお店を出店します♪医学部は特に勉強量が多く、忙しい学生生活になりますが、このお祭りで大学生気分を味わうのも一つの楽しみ方ですよね(*^_^*)
また銀杏祭では歌うまい選手権や、スマブラ王者決定戦、野外ライブなど沢山のおもしろいイベントがあるんですよ!ちなみに私は高校生の時学祭で毎年全校生徒の前で行われるカラオケ大会に出場していました(笑)
今となっては青春時代のいい思い出です(^^)学生の頃は何事も経験ですよ!(笑)
5月にはボート祭りという大阪市立大学主催の行事もあり、こちらは主に本学で行っているのですが、医学部からも教師陣などが参加されているということなので、勉強の息抜きに見て楽しむというのもいいですよね♪
さて先日と今日2回に渡り大阪市立大学医学部や学校全体の特徴をお話させていただきましたが、市大医学部の魅力はまだまだ語り尽くせないほど沢山あります!
ただ皆さん合格したいという思いだけで勉強しても続かない時だってあると思います。
そんな時は市大のオープンキャンパスへ行ってみたり、医学部の実習やカリキュラムを調べてみたりして、自分が市大医学部へ通い、医師を目指して頑張っている姿を想像してみるのもいいのではないでしょうか?(*^_^*)
もしもっと詳しく大阪市立大学を知りたいという方がいらっっしゃいましたら、前回の私のブログでも紹介させていただいたようにナカサカにも市大に通っていらっしゃるサポート講師の方々が多数いらっしゃいますし、直接聞いてみて下さいね♪
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
また大阪の谷町教室と上本町教室でお待ちしていますね!
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。