ポリクリという言葉をご存知でしょうか?(*^^*)

ナカサカ医進ゼミナールの皆さん、こんにちは(^O^)/

今日も医学部への合格を目指し、お勉強頑張りましょう。アシスタントの塩崎です★♪*

sa2-6

今日23日は、二十四節季のうちの第14番目「処暑」ですね!(^^)!

暑さが峠を越えて後退し始めるころと言われていますが、さてどうでしょうか・・・?

 

さて、今日は奈良県立医科大学医学科に在籍中の森先生がお見えでした♪♪**

森先生は、千葉大学卒業後、社会人経験もされ、その後、奈良県立医大に再受験で合格された先生です。

医学部再受験をお考えの方は良き相談相手になってくれると思いますよ。

sa2-5

今日は、医学科でのお勉強について少しお話を伺ったところ、5回生から「ポリクリ」というものが始まるそうです!

医学部を目指す受験生の皆さんは、ポリクリについてご存知の方も多いかもしれませんね★!!

医学の世界から遠い私にとっては、未知の言葉でした!

sa2-7

「ポリクリ」の語源は、ドイツ語で総合病院を意味するPoliklinikから来ているそうです(*^_^*)

実習形式に関しては各医科大学や大学医学部医学科で様々ですが、だいたい2~3週間単位で1科を実習し、脳外科や小児科など様々な科を回るそうです!

教授や助教授の外来の後ろで、外来患者さんの診察を見学する「外来見学」では、アナムネといって、初診患者さんに対して実際の診察前にとる問診を実習生がとる大学もあるそうですよ。

sa2-2

また、「病棟実習」では、入院患者の診断・治療について学ぶそうです!

実際に受け持ち患者さんが与えられて、その患者さんについて多角的に学ぶそうですよ。

一人の受け持ち患者さんを通じて、医学的な知識だけではなく、その他得るものがたくさんありそうですね(*^^)v★

sa2-1

さらに、「手術見学」もできるそうです!!

間近から術部を見学することで、座学では学びきれないことがたくさん学べるでしょうね!(^^)!☆

sa2-3

ナカサカ医進ゼミナールの受験生の皆さんも、医学部に合格して、高学年になると、ポリクリを経験するでしょうね!♪*

医学部での勉強について、サポート講師の先生方にお話を伺うと、モチベーションも上がり、受験勉強もより一層捗るかもしれません(^^)

是非一度、お話を伺ってみたらいかがでしょうか?

sa2-4

残暑が厳しいとは言え、暦の上では、暑さが収まり秋に近づく頃(*^^*)

勉学の実り多き秋となるように、この時期も気を抜かず、頑張っていきましょう★★!!

 

スタッフが投稿しました。

ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F