Happy  Halloween★☆

2012年11月02日 日々の事柄


医学部受験生の皆さん、こんばんは(^o^)♪ アシスタントの岡田です★!

世間は「Halloween」の盛り上がりと共に10月が終わってしまったように感じますが、医学部受験生の皆さんは、10月をどのように締めくくり、どのような気持ちで11月を迎えたでしょうか?

「Halloween」は、元々は秋の収穫をお祝いし故人を偲ぶためのお祭りでした。言ってみれば、日本のお盆のようですねっ!しかし、日本のお盆は故人だけが帰ってきますが、「Halloween」では、故人の霊と一緒に魔物もやってきちゃいます。だから、魔物と同じように仮装して魂を取られないようにしたのが始まりだとか……街を歩いていると、たくさんの仮装した人がいて、少し驚きました(笑)

私も、大学に着くやいなや、友人がお菓子をくれました(^^)♪

写真にも写っているジャコランタン!!日本では「パンプキン」が定着していますが、もともとは「カブ」だったってご存知でしたか~?「カブ」が手に入りにくかったために、手に入りやすいパンプキンになったらしいです♪今でもアイルランドでは、カブのランタンも飾られるそうですよ~★

私もこのことはつい先日、友人から教えてもらいました。大学生になり、友人の大切さを身にしみて感じます。

「論語」の「学而編」の中にも、「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」つまり、「心の友と呼べるような親友が遠くから訪ねて語り合うことは、大変楽しいです」という一文がありますよね♪孔子の人間味のある喜びが、この一文から伝わってきます。

中学生の頃に学習したこの一文、大学生になった今、より深く理解できたような気がします☆高校三年間、一緒に切磋琢磨し受験勉強に励んだ友人達は、全国各地 中には海外でそれぞれの道へ向かって、頑張っています。そんな友人達と久々に会い、近況を報告し合ったり、お互いの志を語り合うことは、私の大学生活の中で、大きな楽しみの一つになっているんです。

医学部受験生の皆さんも、一緒に肩を並べて勉強している友人を大切にしてほしいです!一生のうちでも、夢に向かって頑張っているこんなにかけがえのない時間を共有できているなんて、本当に奇跡というか素敵なことだと思いませんか?(^^)

今年も残りあとわずかです。素敵な「友人」とお互いに高め合いながら、一緒に医学部合格に向けて頑張りましょう!!

スタッフが投稿しました。

ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F