下へ下へと根を伸ばせ。

2012年11月22日 日々の事柄


受験生の皆様、こんにちは。梅原です。

日に日に寒くなってきましたね。
この季節になると、
「いしや~きいもっ・・・おいも・・・♪」
勉強していたら聞こえてくることがありませんか?
それに反応してお腹もグーとなることでしょう。
勿論私のお腹もグーと反応しました。

そんな時、中野先生から頑張っている浪人生の生徒さんに差し入れ頂きました。

ありがとうございます。元気よく持っていますが、これ、アッツアツです。
ほくほくのサツマイモです。

小学生の時、サツマイモの苗を植えてから収穫までを実際に体験したことがありました。
土壌の関係や環境によっては、大きな実が生るか、はたまた枯れてしまうかもしれません。
そんな不安もある中、長い月日が経って、わくわくしながら土の中から大きなサツマイモを収穫した時、それはそれは嬉しかった記憶があります。

でも、どうやって土の中でここまで大きく成長したかなんて見ることは出来なかったですよね。
私もそんなこと考えもせずに「美味しいなあ~」と食べていました。

ところで、私の好きな言葉にこんな言葉があります。

「花の咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。 やがて大きな花が咲く。」

高橋尚子さんが恩師に頂いた言葉だそうです。
辛いことやなかなか身に付かない時は、誰にも見えないところでもひらすら努力し続けることを表した言葉ですね。ぐっときます。
受験勉強は、「点数」や「合格」の結果に辿り着くまでは本当に過酷だと思います。
ですが、今はじっと、机に向かって籠って頑張るのみです。
春には桜を見ながら、頑張った自分を褒めてあげましょうね。

本日は、きっとサツマイモも土の中で頑張ってきたんだなぁ、私も頑張らなきゃ、と思いながら焼き芋をほおばった、そんな日でした。
ごちそうさまでした。

スタッフが投稿しました。

ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F