♪年の瀬の音♪
2012年12月19日 日々の事柄
医学部受験生の皆さん、こんばんは(^o^)★アシスタントの岡田です!
今日は12月19日。2012年も残すところあとわずかですね。12月は、お歳暮にクリスマスに年賀状と、「贈り物」の月(*^^*)♪カレンダーが残り一枚になっているのを見て、少し寂しく感じましたが、過ぎ去った11枚分の思いを「贈り物」として感謝の気持ちを伝えることのできる12月は、私も大好きです(^^)/送り先の人との思い出を、あれやこれやと思いを巡らせているうちに、「年賀状が間に合わないっ」と急いで年賀状を書くことになってしまうのも、毎年の恒例行事となってしまいました(笑)「私走(師走)」状態の年末を今年も迎えてしまいそうです・・・
また、通学途中では、頬を指すような寒風に、ついつい前傾姿勢でせかせかと街を歩いてしまいます。周りを見渡せば、イルミネーションんや様々な装飾が街を盛り上げてくれているのに、「もったいないなぁ」と思いつつ、家路を急いでしまう今日この頃です。
こんな時期になると、私は山本周五郎さん「年の瀬の音」というエッセーを思い出します。初めて読んだとき、『師走は一日一日、時を刻む音が聞こえる』というこの一文に深く印象を受けました。確かに、他の月はこんな感じはしないし、あったとしても12月ほどの切迫感はないと思うのは、私だけでしょうか?(o^^o)
上本町教室や谷町教室で、受験生の皆さんの頑張っている背中を見ていると、特にこの12月は着実に「時を刻んでいるなぁ」って感じます★!!この時期、焦りや不安も出てくるかもしれません。しかし、皆さんは一日一日を確実に積み重ね、一歩一歩進んでいます!自信を持ち、新年に控えている受験に向かって時を刻んでいって下さいね♪♪
それでは、また谷町教室・上本町教室でお待ちしております!!
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。