衣更着な一週間

2013年02月22日 日々の事柄


受験生の皆さん、こんばんは(o^^o)♪アシスタントの岡田です。

 022203

毎日受験勉強お疲れさまです。新規にご入会された生徒さんも、ナカサカ特有の長時間指導に慣れてきましたでしょうか?

さて、2月も残すところあと1週間です。2月の別称は「如月」。寒くて着物を重ねることから「衣更着」、陽気が発達する時節という意で「気更来」、色々なものが次々芽生えてくる「生更来」など、語源・由来はたくさんあります。

センターを目前に控えた受験生の皆さんにはとても酷だった、厳しい冷え込みが続いた1月。そして2月に入り、節分、立春と過ぎ、少しずつ日差しが増し、日も長くなってきたように感じます。

しかし、今週は各地で大雪が降り、とても寒い「衣更着」な如月の一週間でした。。。「衣更着」から「気更来」へ。寒暖を繰り返しつつ、季節はゆっくりと進んでいるようですが、「早く早く!」と陽気の到来を心待ちにしている今日この頃です(*^^*)受験生の皆さんも、まだまだ気を抜かずに体調管理も気をつけてください♪

022202

さて、私は今日やっと大学の定期試験が終わりました!!試験期間中、大学の図書館は、医師・看護師国家試験の勉強に励んでいる最上回生と、定期試験に向けて必死に取り組む下級生で、熱気に満ち溢れていました。やはり、勉強する環境って大切だと思いました!周りの友人が頑張っている姿は、私にとって本当に良い刺激剤でした。

毎日勉強ばかりしていると、本当に疲れます。私は勉強に疲れたときは、図書館からぼんやりと海を眺めていました(笑)果てのない大きな海を見ていると、勉強に追い詰められていたせかせかとした気分も、疲れた目もすっきりします!!

海♪

勉強中に自分にとっての刺激剤や癒し、心の支えがあるのとないのとでは、勉強の進み具合も全然違いますね★勉強に追われている日常だって奮迅できます!

022204

国公立二次試験まで、あと3日!ちなみに、和歌山県立医科大学は、センターが600点満点なのに対し、二次試験が800点満点!過去問を繰り返し解いては添削を受け、答案作成力を日々培ってきた皆さんにとっては、自信をもって臨めると思います★国公立医学部医学科を受験される皆さん、頑張りましょう(o^^o)

それでは、また教室でお会い致しましょう!

スタッフが投稿しました。

ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F