近畿大学医学部 推薦入試の出題傾向★
受験生の皆さん、こんばんは!
アシスタントの曽我です(^^)/
今日も医学部を目指しての受験勉強お疲れ様です。
さて、本日は12月1日に行われる【近畿大学医学部】の推薦入試情報についてご紹介いたします★
昨年はナカサカ医進ゼミナールからも蛭間陽平くんが近畿大学医学部推薦入試に合格しましたね!(^^)!
まずは基本的な推薦入試事項をお知らせします(@^^)
◇試験日
一次試験:平成25年12月1日(日)
二次試験:平成25年12月15日(日)
※一次試験合格者に対して二次試験は実施されます。
◇出願期間:平成25年11月1日(金)~11月21日(木)消印有効
◇合格発表日
一次試験:平成25年12月11日(水)
二次試験:平成25年12月19日(木)
また、実際に受験された当予備校の卒業生の方からのお話を元にどんな様子かお伝えいたします。
是非参考にしてみてください ♪
◇筆記試験
時間:英語90分、数学・理科(物理、生物、化学の中から1教科)60分
出題形式:数学→大問1、2は答えのみ 3は記述(昨年は図形・関数からの出題でした。)/英語→マーク形式。文法、長文、語句整序など。/理科→記述式
◇面接試験
時間:時間5分~10分
面接官:2人 対 受験生:1人
面接会場:オープンスペース
会場の雰囲気:和やか、わいわいしている
質問内容:どんな医師になりたいか?/理想の医師像は?/最近感動したことは?/大切にしているもの、ことは?/生涯で一番感動したことは?/大学入学後の勉強方法は?
◇小論文
時間:20分
テーマ:医師を志した理由
会場の雰囲気:静か
以上が昨年の推薦入試の内容だそうです。
面接に関しては、緊張する方も多いと思いますが、本当に和やかであっという間に終わるそうです☆
緊張して硬くなりずぎずにリラックスして挑んでください♪
推薦入試はもちろん倍率も高く、合格することは簡単なことではありませんが、せっかく入学のチャンスがあるのならば積極的に活用した方がいいと思いますよ!(^^)!
また、大学の雰囲気を味えて良かったという意見もありました☆
緊張すると思いますが、日々の努力を思い出し、自信をもって入試に挑んでくださいね!
それではまた谷町教室・上本町教室でお会いしましょう(^^)/
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。