~面接・小論文対策~ 量子コンピューターって何がすごいの?

2023年10月12日 お知らせ, 受験に役立つ情報


医学部を目指す受験生の皆さん、こんにちは♪

同志社大学商学部1回生、アシスタントの塩坂です!

今日は面接・小論文対策、量子コンピューターについてです☆

先日、国内で2号目が開発されたことが話題となっていますね(^^)

今日はそのすごさをコンピューターの歴史を振り返りながら、学んでいきたいと思います♫

世界初のコンピューターは、1946年にアメリカで誕生したENIAC(エニアック)です。

 ENIACは、軍事目的、主に大砲の弾道計算の用途で開発されました。

そしてさらなる進化が進み、1970年代にはスーパーコンピューターの開発がスタートします。

スーパーコンピューターとはパソコンの数十万倍の速度での計算処理を可能とする、きわめて高性能なコンピューターのことで、通称「スパコン」です。

主に大企業や研究機関などの組織で使用されています。

富士通が開発した「富岳」もスーパーコンピューターで、一度は耳にしたことがあると思います(^^)

その計算スピードは驚くべきもので、1秒間に約41京5530兆回の計算が可能だとされています。

ケタ数がすごすぎて、どれほど速いのかの想像がつかないほどですね(^_^;)

そんな素晴らしい性能を持ったスパコンですが、さらに高性能だと言われているのが量子コンピューターです!

2019年秋、グーグル社を中心とする研究グループは、当時の世界最速のスーパーコンピュータが1万年を要する計算を、量子コンピュータが3分20秒で実行したことを発表しました。

驚くべき性能ですね(^_^;)

国内初の量子コンピューターは「叡(えい)」という名前です。英語表記は「A」となり、聡明さや量子コンピューターの先進性を表すなどとして3000件を超える応募から決定したそうです。

富岳や叡など、日本らしくてかっこいい名前ですね(^^)

スーパーコンピュータは従来のノイマン型コンピュータの最高峰ですが、基本構成は普及品のパソコンと同じです。

しかし量子コンピュータは、「量子重ね合わせ」や「量子もつれ」といった量子力学の現象を利用するため、全く異なる原理で構成されているのです。

ちょっと難しいですね、実は私もあまり分かっていません(^_^;)

詳しく知りたい方は、塾長の中野先生に質問してみましょう♪

量子コンピューターの実用化は2030年代になると予想されているそうですが、実用化されるとどのようことが可能となるのでしょうか?

具体的には、新薬開発や新素材の開発、人工知能(機械学習)の深化、金融や災害対策シミュレーションといった分野では爆発的な効果が得られるとされています。

はやく実用化されて欲しいですね(^^)

ただデメリットもあり、このような高性能のコンピューターが開発されると既存のセキュリティーなどが破壊される可能性があります。

また全ての分野に長けたコンピュータでない点もデメリットとして挙げられます。

 

今日は量子コンピューターについてお話しさせて頂きました。

注目のテーマですので必ず押さえていてくださいね♪

皆さんの面接・小論文の対策に少しでもお役立ちできましたら嬉しいです(^^)

だんだんと寒くなってきましたが、お体に気をつけて残り数ヶ月頑張りましょう!

スタッフが投稿しました。

ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。

ブログ

検索フォーム

ご興味のある医大・医学部の名称や受験科目などで検索いただけます。

カテゴリー

アーカイブ

  • ブログ執筆担当者 アシスタント 松浦

    ブログを執筆しているアシスタントの新堂です。ナカサカ医進や医学部受験のこと、受験のお役に立つマメ知識から合格発表まで幅広くお伝えします!医学部受験の専門予備校ならではの情報をぜひご覧下さい!

  • 中野塾長と医大合格者の対談
  • お問合せへ
  • 講師募集ページへ

教室所在地

  • 大阪谷町教室
    大阪市天王寺区上汐3-2-10 2F
  • 大阪上本町教室
    大阪市天王寺区上汐3-3-24 2F