『トリアージ』という言葉をご存知ですか?
こんばんは!アシスタントの曽我です(^^)/
神戸女学院高校を卒業し、現在、大阪歯科大学に通っています。
今日も医学部への合格を目指し、頑張りましょう♪
さて、突然ではありますが『トリアージ』という言葉をご存知ですか?
『トリアージ』とは大きな災害や事故の時に出来るだけ多くの人を救うため、重症度や緊急性に応じて傷病者を選別することです。
救出や搬送をスムーズにするために治療の優先順位を決めるのですね。
私も先日、大学で講義を受けるまでこの言葉を知らなかったのですが、『トリアージ・タグ』を医療系のドラマで目にしたことがある方も多いかも知れません。
トリアージ・タグとは下部に4色の帯、上から黒、赤、黄、緑があり、色の境界をミシン目に沿って切り取り、最下段の色で重症度を識別するものです。
黒は「死亡か救命の見込みがない状態」、赤は「最優先で治療が必要」、黄は「すぐ治療しなくても生命に影響はないが処置は必要」、緑は「軽傷」を意味します。
また、この色分けは国際的に共通しています。
東日本大震災の後、トリアージで妊産婦をはじめとする災害弱者が十分考慮されていない事が新たな問題となっているそうです。
災害弱者には妊産婦の他、乳幼児、高齢者、障害をもつ方や持病のある方が含まれます。
災害時における悪い環境での避難生活やストレスで急に体調が悪化する恐れがあることは容易に想像できますよね。
見かけでは軽傷の「緑」でも、すぐに「黄」や「赤」に変化する可能性が十分にあります。
災害時は弱者ほどダメージを受けやすいと思われるので優先的なケアが必要だそうです。
今後、災害弱者の方々が支援から漏れることなく確実に救助されるようなトリアージの仕組みに改正されていって欲しいものですね(*^^)
本日は尾嵜先生が熱心にナカサカの生徒さんをご指導されていました!
天王子高校出身で、神戸大学に在籍されており、数学・化学・物理を担当されています★
分からないところがあればしっかり質問して解消していきましょう!(^^)!
では、本日もあと少し、立派な医療人になるという目標をもって頑張って下さい!
また明日もナカサカ医進ゼミナールの教室でお会いしましょう(^^)/
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。