シリーズ9☆医師を志し奈良県立医科大学を目指した理由(角田先生編)
医学部を目指す皆さん、こんにちは!
医学部受験生だけの予備校、ナカサカ医進ゼミナールです。
本日は甲南大学のアシスタント妙本が大阪谷町教室から更新させて頂きます(^^)♡
サポート講師(医学部生の講師)の先生方へのインタビューシリーズ第9弾ということで、
今回は角田先生にお話を伺いました☆
角田先生は神戸女学院高校を卒業され、奈良県立医科大学医学部にご在籍です。
それではインタビューの内容を紹介させて頂きます♪
①医師を目指した理由、きっかけ☆
元々、医学部には興味がなかったのですが、私の通っていた女子校(神戸女学院高校)は3分の1が医師をめざすという少し変わった高校で、
文理選択の際にまわりがほぼ理系を選んだということと、文転するよりも理転する方が難しいということで、とりあえず理系を選びました。
なんとなく理系の勉強をしている内に、医師がかっこよくて良い仕事だと思ったのと、
母のにそのことを伝えると大喜びされたということもあり、そのまま目指すことを決めました☆
◆本当はもっと模範的な理由を言おうと考えていたのですが・・・、塾長の中野先生から「もっと正直なところ・本音を言うように!」と注意され、こんな感じになりました(笑)
②何故、奈良県立医科大学医学部医学科を選んだのか☆
前期はもともと目指していた大阪大学を受け不合格…。理科を2科目しか勉強をしていなかったので3科目ある奈良県立医科大学は
全く興味も無かったし(笑)考えてなかったんです。
でも私の受験年度から2科目で受けれるようになった事を知り、模試の判定もとてもよく、絶対に受かる確信があったのと、
関西から出たくないという気持ちがあったので、この大学を選びました☆もう1年浪人はしたくなかったので。
大阪大学の過去問は何度も解いて、ものすごく研究しましたが、正直、奈良県立医科大学の過去問はほとんど手を付けずに受験しました(笑)
③奈良県立医科大学の良いところ&特色☆
医学科と看護学科あわせて、1学年200人程の単科大学ということで、サークルがなくほぼ全員が部活に入ってるんですけど、
その中でも体育会系の部活が多く、先輩後輩の仲がとてもいいんです!
先輩方にはテストや授業についての情報をきけるし、またOBの方達もたまに遊びに来てくれて、
就職先の事について色々教えてくださるのでとてもタメになります♪
④来年度、奈良県立医科大学医学部を受ける人へのアドバイス☆
受験当時と科目や傾向が変わっていて、あまり奈良県立医科大学の傾向に詳しくないので(笑)
(言い訳っぽいですが、傾向分析は社員の先生方にお任せして、私はその日その日の指導だけを一生懸命がんばっています☆)
医学部を受ける人たち全体にアドバイスでいいですか…?(笑)
まずセンターをとらないと始まらないと思います!
問題自体は難しくないので、とにかく解くスピード・正確さを模試等で練習してほしいと思います。
時間配分や解く順番も考えると良いと思います(^^♪
当日分からない問題がでても、一旦落ち着いてリフレッシュしてから、切り替えて頑張って下さい!
以上が角田先生のインタビューでした(*^_^*)
来年度奈良県立医科大学を目指している方も他大学を目指している方も
医学部合格という目標に向かって頑張って下さい!
それではこの辺で失礼いたします(^^♪
スタッフが投稿しました。
ご意見ご感想、お待ちしております。
なお、入塾に関するお問合せはメールフォーム又はお電話のご利用をお願いいたします。